「チューブロック」とは…
チューブロックとは、Made in Japanのハイクオリティーな優れた機能と、遊びながら学べ、次世代に求められる様々な能力が身に着けられる知育性を備えた新しいブロックです。
通常のブロックとは違い、自由自在に曲がるので色々なつなげ方ができ、遊んでいく中で集中力と創造力を養うことができる配管メーカー生まれのブロック。
パーツの種類や大きさが豊富で、組み合わせ方次第で作品の幅は無限大! steam教育や知育玩具で今、注目を浴びている人気のブロックです。
サイズはS・M・Lの3種類があり、Sは細かな表現、Mは基本となるパーツで細かな表現もできる優れもの!
そしてLは中の空間までも遊ぶことができます!
初めての方にオススメ!
人気NO.1スライダーセット
透明パーツが付いてボールが転がせる!最新セット
チューブロックが育む4つの力
ひらめき力を鍛える
110種類のパーツを繋げる。多彩な接続方法でひらめく力をつけていく。
高度な空間把握能力
木の枝のように多方向につなぐことができるので 通常のブロックよりもより高度な空間把握能力を育む。
論理的思考
一定のパーツのサイズや長さを考えながら組立ていくので、与えられた条件の中で完成形を導く論理思考を育む
問題解決能力
自分の作りたい形を完成させるために、様々なつなぎ方を試しながら、一歩一歩ゴールに近づく問題解決力をつける。
今までにないチューブロックの4つの機能
パーツの種類22種類
様々なカタチで自由自在にブロック遊びが楽しめる
SML3つの大きさのパーツは全部で22種類!
それぞれの大きさに様々な種類がありますが、どのサイズのブロックも連結させることが可能。ブロックを自由に組み合わせることで、遊んでいくうちに創造力が高まります。
パーツのカラー5種類
発想力が高まりそうなブロックの色は5種類。
色々な色を使って自由に考え、様々な作品を作り上げるのにピッタリです。
パーツのサイズ3種類
チューブロックで遊んでみました!
今回
チューブロックを体験してくれたのは、YouTubeで親子ダンス動画を配信しているインフルエンサーのしんごさんと、お兄ちゃんのけんしんくん、妹のくれはちゃん。
YouTubeでは、パパ顔負けのキレキレなダンスを披露している2人の手から、どのような作品が生み出されるのでしょうか。
しんごパパ親子プロフィール

しんごパパ
3人の子供の成長記録をつづったインスタグラムが大人気!SNSの総フォロワー数は11万人を超える、話題のイクメンパパ。
【kenshin.kureha】

けんしんくん
パパとのダンス動画が321万回再生され大バズり!9歳とは思えないレベルの高いダンスには、「カッコいい!」とファンからコメントが殺到しているそう。
【 kure-ken TV 】

くれはちゃん
まんまるお団子のヘアスタイルがトレードマークの4歳の女の子。お兄ちゃんとのおそろコーデも可愛く着こなすおしゃれさん。
Tublockを親子で遊んでみた
しんごパパ「マグネット式のパズルブロックや、組み立てる系のオモチャが大好きなお兄ちゃんは、自由に作れるこの
チューブロックを気に入ること間違いなし。
渡す前から楽しみでしたが、親子で楽しい時間を過ごせましたよ。
是非見てみて下さいね!」
「じゃんっ!」
見た目からして可愛いくて楽しそうなそのオモチャにもう兄妹ともに興味津々。
予想以上の反応でキラキラした目で箱を開けるお兄ちゃんでした。
兄妹で興味津々
子供の手に馴染みやすい丸い形と、見ているだけでワクワクするカラフルな色、興味をそそるチューブにパパも目が離せなくなってしまいました。
まずはパパとお兄ちゃんで説明書の中のすべり台を一緒に作ってみよう!
と、早速組み立てようとすると…。
「パパまだぁ~?」
お兄ちゃんからこんな声が飛んできちゃいました(笑)。
そう、めちゃくちゃ慎重に作るパパに対して、器用なお兄ちゃんはすでに自分のパーツを組み立て終わっていたんです。
なんとか作ったパパのパーツと、お兄ちゃんのパーツを組み合わせて親子共作のすべり台が完成!
慎重に組み立てていくしんごパパ
「こういうのはね、直感が大事なんだよ。」
なんて言いながら、すでにお兄ちゃんは一人で新しい作品に挑戦していました。説明書を見て楽しそうに、時々難しい顔をしながらサクサクと組み立てていき…。途中、少しバランスを崩してブロックが崩れ落ちる場面もありましたが、そんなハプニングも含めてとても楽しいようで、すごく集中して遊んでいました。
見本通りのスライダーが完成した後はニッコリ笑顔でポーズを決めてくれました!
達成感!
夢中になって遊び始めた!
最終的にはオリジナルを作りたくなったようで、妹と一緒にいろいろな作品を生み出していきました。子供の創造力ってすごい!
完成した作品はというと…。
お兄ちゃん「これ何かわかるー?」
パパ「うーん、ホルンかな?」
お兄ちゃん「ブブー!電話でしたー!」
と、親子で作品当てゲームをしたりして楽しむこともできました。
オリジナル作品「電話」の完成
「もっと色んなパーツ買ってきてー!これより大きいコースを作りたい!」と、
さっそくおねだりされてしまいました。
パーツが増えたらどんなコースを作ってくれるだろうか?
親からしたらそんな楽しみ方もありますよね。
説明書通りに遊ぶのもいいけれど、子供の想像力に任せて自分なりのオリジナル作品を作ってみるのも楽しいですし、同じパーツを渡しても、兄妹で全く違う作品になるのがこのおもちゃの面白いところ。
親子はもちろん、兄妹でも楽しめるチューブロック
チューブロックで遊んでみて
子どもの力でも簡単につけ外しができるから、遊び終わった後のお片付けも楽ちんなところも魅力の一つです。
様々な形のチューブ型のブロックで、創造力と想像力を働かせて色々な作品を作る子どもたちを見ていると、まさに「遊ぶ学ぶ」の知育玩具で、子供の個性が育まれていくように思えます。
作り方もわかりやすく解説されているので、動画を見ながら親子で楽しく組み立てていくのも良いかもしれませんね。
終わりに
遊びながら創造力を育むこのおもちゃ。
しんごパパさん、けんしんくん、くれはちゃんありがとうございました!
楽しんでいただけたようで何よりです。
ご紹介いただいたスライダーセットの他にも、5歳のお子様向けで大きいパーツだけのスターターセット、兄弟やお友達と一緒にたくさんのパーツで遊べるクリエイターセットなどたくさんの種類をご用意しています!
ぜひチューブロックで遊んでみてください!
Tublock(チューブロック)スライダーセット
ブロックをつなげて作るだけではなく、その後も作品を使って遊べる!
付属のビー玉が付いているので、転がして遊ぶと楽しさ倍増。
ボールの転がる道を考えながらコース作りも楽しめます!
商品詳細へ
「チューブロック」とは…
通常のブロックとは違い、自由自在に曲がるので色々なつなげ方ができる配管メーカー生まれのブロック。
集中力や想像力、プログラミング的思考を遊びながら身につけることができるチューブロックで、親子で楽しく学ぼう!