【元保育士ママが実際に使った木のおもちゃ10選】2024年クリスマスに絶対後悔しない知育玩具はこれ!
>続きを読む
持ち運びOK!離乳食初期にオススメの便利グッズ!
「はい、次どうぞ♪」と妊娠中に妹から渡された、印刷文字がくすんだ箱。2人の娘がいる妹から、離乳食に使える便利グッズを渡されました。
☑みんな同じ便利グッズで育ったの?
「使い方はお母さんに聞いて」と言われましたが、何の事を言っているのかさっぱり分かりませんでした。中を開けると、筒のような物が入っていたのですが、子育て初心者の私は、中身を見てもまだコレが何なのか理解できませんでした。母に聞くと【フードグラインダー】と言って、初期の離乳食時期に役に立つ物らしく、なんと、私たち姉妹も幼い頃使っていたそうです。あぁ~だから箱がくすんでいたのか!それにしても、物持ち良すぎ!!購入から長い年月が経っているにも関わらず、中身はピカピカでとても年季の入った物とは思えませんでした。物を大事に使う母を見習わなければと感心し、私や妹、姪っ子たちみんなが使って大きくなったという重みを感じて感動しました。そして、娘が離乳食をはじめた生後5ヵ月、やっとこの便利グッズの出番がやってきました。
☑我が子の笑顔のために、離乳食をはじめてみよう
離乳食は、手間がかかって大変というイメージはありませんか?はじめるタイミングも日にちが決まっているわけではないので、面倒くさがりの私は、なかなか離乳食スタートに踏み込めずにいました。そして、生後6ヵ月になる直前にふと立ち寄った本屋さんで“はじめての離乳食”の本を手に取りました。中に写っている赤ちゃんの美味しそうにご飯を食べている姿がとても印象的で、私も娘の楽しそうな笑顔が見たくなり、やっとやる気が出てきました。
まずは、育児本やインターネットに出ている通り、おろし器やすり鉢を使って食べやすいようにトロトロにしてあげていました。食べる量も少量なのでそんなに時間もかからず問題ないのですが、すりおろした物が網目に詰まって勿体なかったり、洗うのが大変だったため、いかに手間を省けないかと考え出すようになりました。
☑離乳食作りはコレにお任せ!
「そうだ!アレを使ってみよう」でき上がった食材は、野菜・魚・おかゆ何でも、フードグラインダーの筒の中に入れ、蓋をしてハンドルを回すだけで細かく裏ごしされて出てきました。簡単で早くできるため、面倒くさがりの私でも続けられました。電源もいらず音も出ないので、外出先にも持って行けるという優れものです。もしも、何を揃えたらいいのか悩んでる方がいたら、【フードグラインダー】オススメです。
まとめ
私の娘は9ヵ月で大人のご飯を少しずつ食べられるようになりました。離乳食を初めて約4ヵ月ですり潰さずに食べられるようになるなんて、個人差もあるため本にも書いていないし、誰からも教えてもらえることではありません。ミルクは飲むけど離乳食は食べてくれないという時期もありました。周りと比べ心配になった事もありましたが、そんな心配はいらなかったようです。11ヵ月になった今では、ほとんど大人のメニューと同じ物を手掴みで楽しんで食べてくれています。娘からご飯粒を拾い集める係に任命されましたが、美味しそうに食べてくれている娘の姿が見られるので、この係もそんなに悪くないですよ♪
リトル・ママ認定ライター 山本かおり