【元保育士ママが実際に使った木のおもちゃ10選】2024年クリスマスに絶対後悔しない知育玩具はこれ!
>続きを読む
赤ちゃんがよちよち歩きを始めたら買ってあげたいおもちゃNo.1!の手押し車
かわいい牛さんの手押し車「ウォーカー&ライドカウ」
このおもちゃをおもちゃコンサルタントの「たむらあゆみ先生」が徹底解説!!
なんといっても牛さんの表情がかわいい!
室内用の乗り物は他にもいろいろありますが、このウォーカー&ライドカウは、大きすぎず小さすぎずで、まるでお家に新しいペットがやってきたような気持ちになります。
しかも一緒に付いてくる子牛のプルトイもこれまたとってもかわいいです!
お母さん牛の尻尾に子牛を繋げて親子で一緒に前に進む姿に癒やされます。子牛に付いているタイヤは中心で止まっていないので、ひっぱると面白い動きで前に進むのも特徴的ですね。
お母さん牛のタイヤはゴム製になっているので、フローリングで動かしても大きな音はしません。タイヤの間も指が挟まらない構造になっているので安心です。
牛さんの耳はふわふわの布製でできているところも可愛さがアップしているポイントだと思います。
6種類の積み木も付いていて、型はめ遊びをしながら座面下に収納することができます。
座面も簡単に外せるので外してお気に入りのぬいぐるみを乗せて押してあげるなど、ごっこ遊びも楽しめます。持ち手や顔の部分は組み立て式なので、もう少しコンパクトにしたい時には持ち手だけを外すなど成長や家庭環境に合わせて組み替えるのもいいと思います。
【遊び方】
●手押し車に●
1歳のまだよちよち歩きの子には、持ち手を付けて手押し車として遊びましょう。
タイヤが大きすぎないので1歳児さんの歩幅に合わせて進んでくれます。
荷車のようにして、中に子どものお気に入りのおもちゃを入れてあげたり、「お父さんのところまでこれを届けてください。」と荷物を入れてお願いしたりすると張り切ってお手伝いをしてくれるかもしれませんよ。
●乗って漕ぐ●
牛さんに乗って足で漕ぐのも足腰を鍛えてくれる運動遊びの1つです。
いずれは三輪車や自転車に乗る時の筋力に繋がっていきます。
後ろの持ち手は必要なさそうであれば外してあげると乗り降りの妨げになりません。
タイヤは前後にしか動かないので方向転換は少ししづらいかもしれません。
●積み木で遊ぶ●
座面をテーブルにして付属の積み木を積んだり並べたりする事ができます。
牛さんに乗って降りて、その場で座ってちょっと積み木で遊ぶ。1台でたくさんの遊びの幅を広げてくれます。6種類の積み木は牛さんの身体の側面に開いた穴と同じ形をしているので積み木で遊んだ後は型はめをしながら楽しくお片づけもできます。積み木の形を認識し、ぴったりはまる形を考え探しだすことは脳の発達にも繋がります。
●空間把握能力を高めてくれます●
手押し車で前に進み、行き止まりになれば後ろに下がる。
乗って足で漕いでみて、「どれくらいの強さで漕げばあそこまで届くかな?」「どこでブレーキをかえれば壁にぶつからないかな?」と、スピードや壁との距離感を感じる。
積み木と同じ形を探して立体を認識する。
どの遊びも空間を立体的に把握する力(空間把握能力)を高めてくれます。
空間の把握は、いずれスポーツをしたり地図を読んだり自動車を運転したりする力へと繋がっていきます。
もし、壁にぶつかってしまったり、行き止まりで前に進めなくて困っていたりしている子には、「壁にぶつかる前に足でブレーキをしてみようね」「前に進めなくなったら後ろにバックすればいいよ」とアドバイスしてあげるといいですよ。
おもちゃコンサルタント
たむら あゆみ