この積み木で間違いなし!1歳誕生日プレゼントにぴったりな積み木はこれ!
>続きを読む
もくじ
1歳のお誕生日。
初めての誕生日を迎える我が子には、特別なプレゼントを贈りたいですよね。
おもちゃ売り場やネットショップを覗くと、魅力的な商品がたくさん並んでいて、どれを選べばいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたにぜひおすすめしたいのが「積み木」です。
積み木は、1歳の赤ちゃんにぴったりのプレゼント。昔から愛される定番のおもちゃでありながら、実は子どもの成長を大きくサポートしてくれる知育玩具でもあるんです。
今回は、1歳のお誕生日プレゼントに積み木がおすすめの理由を、具体的な例を交えながら詳しく解説していきます。
1歳頃は、つかまり立ちやあんよが始まり、行動範囲がぐんと広がる時期。
同時に、身の回りのものに興味津々で、何でも触って、口に入れて確かめようとする時期でもあります。
そんな好奇心旺盛な1歳児にとって、積み木はまさにうってつけのおもちゃ。
積み木遊びは、遊びを通して様々な能力を育むことができるんです。
✅運動能力の発達
積み木をつかむ、持ち上げる、置くといった動作は、指先や手首の巧緻性を高めます。
また、積み木を高く積み上げようと手を伸ばしたり、崩れた積み木を拾い集めたりする動作は、全身の運動能力の発達を促します。
✅創造力・想像力の発達
積み木を自由に積み重ねていくことで、子どもは自分だけの世界を創造していきます。
高く積み上げたり、横に並べたり、時にはお家や車など、具体的な形を作ったり。
遊びの中で、子どもの豊かな創造力・想像力が育まれていきます。
✅思考力・問題解決能力の発達
「どうやって積み上げよう?」「どうしたら崩れないかな?」 積み木遊びの中で、子どもは常に考え、試行錯誤を繰り返します。
この過程で、思考力や問題解決能力が自然と身についていきます。
✅集中力・注意力の発達
積み木に集中して取り組むことで、集中力や注意力が養われます。
最初は短い時間でも、繰り返し遊ぶうちに、集中して遊べる時間が長くなっていくでしょう。
✅色・形・大きさの認識
カラフルな積み木や、様々な形をした積み木に触れることで、色や形、大きさといった概念を自然と学ぶことができます。
✅社会性・コミュニケーション能力の発達
パパやママと一緒に積み木で遊ぶ中で、コミュニケーション能力が育まれます。
「どうぞ」「ありがとう」といった言葉のやりとりや、一緒に遊ぶ楽しさを通して、社会性を育むことも期待できます。
積み木は、シンプルな遊びだからこそ、子どもの年齢や発達に合わせて、遊び方を変えながら長く楽しむことができます。
1歳頃は、積み木を握ったり、なめたり、叩きつけたりするだけでも十分楽しめます。成長するにつれて、高く積み上げたり、並べたり、崩したり、様々な遊び方ができるようになります。
さらに、ごっこ遊びやおままごとなど、他の遊びにも取り入れることができます。積み木は、子どもの成長に合わせて、遊びの幅が広がっていくおもちゃなのです。
安全な素材で作られているか、年齢に合わせた大きさかなど、積み木を選ぶ上ではいくつかのポイントがあります。
詳しくは、次の見出し「積み木を選ぶ上でのポイント」で詳しく解説します。
1歳のお誕生日プレゼントに積み木を贈ると決めたものの、いざおもちゃ屋さんやネットショップを見てみると、種類がたくさんあって迷ってしまいますよね。
「どれを選べばいいの?」「我が子にぴったりの積み木はどれ?」
そんな悩みをお持ちのあなたへ。この章では、1歳の赤ちゃんに安全で、楽しく遊べる積み木を選ぶためのポイントを、専門家の視点から詳しく解説していきます。
何よりも大切なのは、赤ちゃんの安全を守ること。積み木を選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
積み木は、遊びながら自然と知的好奇心や学習能力を育むことができる知育玩具です。
1歳児が楽しく遊べる積み木であることも大切です。
可愛らしいデザインや、カラフルな色使いの積み木は、子どもの興味を引きつけ、遊びへの意欲を高めます。
積み木は、年齢に合わせて遊び方を変えながら、長く使えるおもちゃです。
積み木を選ぶ際には、安全性、知育性、遊びやすさ、デザイン性、長く使えるかといった点に注意することが大切です。
これらのポイントを踏まえ、お子様にぴったりの積み木を選んであげましょう。
次の見出しでは、「専門家が選ぶ!1歳児におすすめの積み木3選」をご紹介します。
きっと、あなたのお子様にぴったりの積み木が見つかるはずです。
いよいよ、お待ちかね! 1歳児にぴったりの積み木を、専門家が厳選しました。
安全性、知育性、遊びやすさ、デザイン性、長く使えるか… これらのポイントをすべて満たした、自信を持っておすすめできる積み木を3つご紹介します。
【SOUNDブロックス】
遊びながら五感を刺激する、音の鳴る積み木
メーカー:エデュテ
対象年齢:10ヶ月〜
価格帯:5,500円(税込)
SOUNDブロックスは、中に鈴やビーズなどが入っていて、振ると優しい音が鳴る積み木です。
1歳頃は、あらゆるものに興味を持ち、五感をフル活用して世界を認識していく時期。SOUNDブロックスは、視覚だけでなく聴覚も刺激することで、赤ちゃんの好奇心と探求心を育みます。
また、カラフルな色使いと、握りやすい大きさも魅力。積み木遊びを通して、色や形、音への興味関心を育むことができます。
安全性にも配慮し、塗料は安全な水性塗料を使用。舐めても安心なので、1歳の赤ちゃんでも安心して遊べます。
出産祝いや1歳の誕生日プレゼントとして、bebe (ベルビーベベ) や bellevie (ベルヴィ) などのギフト専門店でも人気ランキング上位の商品です。
【SOUNDブロックスLarge】
たっぷり遊べる、大容量のSOUNDブロックス
メーカー:エデュテ
対象年齢:10ヶ月〜
価格帯:11,000円(税込)
SOUNDブロックスLargeは、SOUNDブロックスの兄弟分。SOUNDブロックスよりも、積み木の数が多く、サイズも大きめです。
積み木のバリエーションも豊富で、様々な形や色の積み木が入っています。よりダイナミックな積み木遊びを楽しむことができます。
収納箱も大きく、積み木を片付ける習慣も身につけられます。
SOUNDブロックスと同様に、安全性にも配慮し、塗料は安全な水性塗料を使用。舐めても安心です。
giftmall (ギフトモール) などの総合モールでも取り扱いがあり、ネット検索で手軽に購入できます。
【ウドゥンブロックス】
おしゃれな色合いの大容量積み木
メーカー:エデュテ
対象年齢:24ヶ月〜
価格帯:4950円(税込)
ウドゥンブロックスは、可愛いラテカラーの50パーツ積み木です。
国内外の厳しい安全試験にも合格している安全なおもちゃなので、安心して遊ばせることができます。
付属のお手本ガイドに合わせて同じ形の作品を作って遊びましょう。
集中力や問題解決力、完成させる達成感を得られます。
積み木をプレゼントしたら、次はどうやって遊ぼうか…と考える方もいるかもしれません。
積み木は、シンプルな遊びだからこそ、遊び方は無限大!年齢や発達に合わせて、様々な遊び方ができます。
この章では、1歳児でも楽しめる積み木遊びのアイデアをたっぷりご紹介します。ぜひ、親子で一緒に楽しみながら、子どもの成長をサポートしてあげてください。
まずは、1歳児でも簡単にできる、積み木遊びの基本からスタート!
基本の遊びに慣れてきたら、次は少しレベルアップした遊びに挑戦してみましょう。
積み木遊びは、親子で一緒に楽しめる絶好の機会です。
1歳のお誕生日プレゼント、もうお決まりですか?
この記事では、1歳児の誕生日プレゼントに積み木をおすすめする理由、積み木を選ぶポイント、そして専門家が選ぶおすすめの積み木をご紹介しました。
積み木は、ただのおもちゃではありません。
まさに、1歳児の成長をあらゆる面からサポートしてくれる、理想的なプレゼントと言えるでしょう。
積み木を選ぶ際には、安全性、知育性、遊びやすさ、デザイン性、長く使えるかといった点に注意することが大切です。
そして、積み木をプレゼントしたら、ぜひ親子で一緒に遊んでみてください。
積み木は、1歳児の未来を拓く、最高のプレゼント。
自信を持って、おすすめします!